忍者ブログ
左サイド「画像素材配布中」の欄が、メニューになっています。
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1020383850

まず、《忍者ブログ》で(サーチに登録するなど)外部参照が可能なファイル名は
banner.gif banner.jpg banner.png
の3つだけです。ご自分のバナーをその名前で再アップしてください。
http://www.ninja.co.jp/faq/a/27/

ファイルアップロード の表示欄のファイル名が下線になっているはず。
右クリック→ショートカットをコピー
で、[ファイル名URL]がコピーされます。

次にプラグインを入れます。マニュアル
http://www.ninja.co.jp/manual/blog/
のなかの「プラグインを追加する」でフリーエリアをいれます。
http://www.ninja.co.jp/manual/blog/manual056.html

「プラグインのHTMLを編集する」で、「からっぽ」のフリーエリアにタグを入れます。
http://www.ninja.co.jp/manual/blog/manual060.html
編集テキストエリアが開いたら、さっきの[ファイル名URL]をペースト(WIN機ならctrl+v)し、画像タグにします。
<img src="[ファイル名URL]" border="0">
リンクをはる場合は
<a href="[ブログURL]" title="ブログ名"><img src="[ファイル名URL]" border="0"></a>
です。

<textarea style="width:85%;height:2em;" onclick="this.focus()" onfocus="this.select()"><a href="[ブログのURL]" target="_blank"><img src="[ファイル名URL]" border="0" alt="[ブログ名]" title="[ブログ名]" /></a></textarea>
なんていうのを付け加えるのを好む方もあります。
↓こうなる


またプラグインの中は、改行箇所には<br>が必要です。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
同カテゴリーの記事
Category:
同カテゴリーの記事
Category:未選択
画像素材配布中
掲載画像を利用される方は、
画像利用規約
必ずお読みください。

同じカテゴリーの画像は、下記リンク先画面左上のサムネイルから探せます。
 お菓子・食器など
 フルーツ
 花-バラ
 花-ガーベラ
 花-その他
 
▽画像利用規約が違います
球体関節人形 [Doll:Crobi,Photo:Adan]
(詳しくは各記事に)

レース素材配布中 [EDIT]
テンプレート利用方法
このブログは、画像展示用テンプレートの見本をかねています。
⇒テンプレート=「偽フレームにサムネもどき」
最新コメント
[01/19 阿檀]
[01/12 tk]
[12/15 e]
[02/13 阿檀]
[02/11 tk]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
阿檀
性別:
非公開